
どーも!ぽちすけです。
Twitterでりんごの皮マフラーがかわいいと話題になっています。
りんごのマフラーなら分かりますが、『りんごの皮』ですよ!
一体どのような商品なのでしょうか?気になったので調べてみました。
りんごの皮マフラーがかわいい
まずりんごの皮マフラーを見てみましょう。
りんごの皮をモチーフにした
『 #りんごの皮マフラー 』を作ってみました。#青森 #りんご pic.twitter.com/KrZG4qcNOL— まるごと青森 (@marugotoaomori) March 16, 2021
思った以上にりんごの皮で、びっくりしました。
・幅:10~15cm
・りんごの品種:サンふじ
ちなみにどのりんごの品種をモチーフにしたかわかりますか…?
表皮の白い斑点『果点』もポイントです!#青森 #りんご #りんごの皮マフラー pic.twitter.com/kAVbbHGZdK— まるごと青森 (@marugotoaomori) March 16, 2021
5メートル以上と長いので、2人でも付けられる長さだということです。
また、実際にサンふじの皮をモデルに作られていて、白い斑点もしっかり表現されています。
りんごの甘酸っぱい香りがしてきそうですね。
りんごの皮マフラーの販売店や購入方法は?
りんごの皮マフラーは青森県観光企画課『まるごと青森』のTwitterで紹介されています。
さすが青森県という感じですね。
『全国の人に青森を身近に感じてもらいたい』という思いで作ったということで、現在商品化は考えていないということでした。
私も販売していたら欲しいなと思っていたので、残念です。
しかし、Twitterでもかなり『欲しい』という声が多いので、もしかしたら商品化される可能性も今後あるかもしれませんね。
りんごの皮マフラーへの世間の声
本当に剥いた皮みたいにギザギザと不揃い!可愛い
— 貉の八百屋🐾 (@808cyatumi) March 16, 2021
発想が素敵です!そしてとてもかわいい!
— 桃三 (@noimomo1) March 16, 2021
ツイート多かったら作ってくれないかなァ
— ゆきち (@ykccc2) March 17, 2021
りんごの皮マフラーかわいいw
絶対品種ふじだよ。つぎは王林も作って欲しいなぁ。あの絶妙な黄緑色ヽ(。ゝω・。)ノ— ショーコ (@kimushochai) March 16, 2021
青りんごや黄色りんごバージョンもきっとかわいいですね。
まとめ
今日はりんごの皮マフラーについて調べてみました。
青森県のりんご愛を感じる企画ですよね。
現在は商品化されていませんが、商品化情報出たら追記する予定です。