
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
2020ミス・インターナショナル日本代表に寺内千穂さんが選ばれました。
最年長の26歳で選ばれたということでも話題となっています。
寺内さんはきれいなだけではなく、スタイルも抜群ですね。
寺内さんの美ボディの秘訣が気になったので調べてみました。
目次
2020ミス・インターナショナル日本代表寺内千穂とは
この投稿をInstagramで見る
「2020ミス・インターナショナル日本代表選出大会」が26日、都内で行われ、栃木県出身の会社員・寺内千穂(てらうちちほ・26歳)さんが日本代表に選ばれた。大会後に報道陣の囲み取材に応じ、応募のきっかけや自身の職業などについて語った。
寺内さんは「まだ実感がないというのが正直なところです」と心境を告白。大学4年生の時に「ミス・ユニバース」に挑戦するも日本大会で敗れたことを明かし、「悔しい結果で終わってしまいました。社会人になって、自分の性格、好み、思考を変えずに、ありのままの自分で臨める大会がミス・インターナショナルでしたので、応募させていただきました」と応募の経緯を説明した。
現在、広告代理店でアシスタント業務をしているとのこと。「(時期的に)イベント事が多くなってきているので、大会が近づくにつれて仕事量が多くなった」と言い、「朝だったら自分の努力次第で時間が確保できると思ったので、毎朝5時に起きて、6時半から8時半までウォーキンの自主練をして、9時半から会社に行くという生活を1カ月半ほどやっていました。4時間くらいの睡眠時間で頑張りました」と、大会に向けての準備を明かした。引用ーgooニュースより
寺内さんは2020ミス・インターナショナル日本代表と同時にハッピースマイル賞にも選ばれました。
お友達との写真ですね。
自然な笑顔もとても素敵です。
寺内千穂のプロフィール、経歴
生年月日:1993年7月16日(26歳)
身長:171cm
チャームポイント:まつげ
出身:栃木県宇都宮市
大学:共立女子大学・家政学部被服学科
職業:会社員(広告代理店勤務)
寺内さんは、大学4年生の時に、2016年に栃木県で行われた「ミス・ユニバース栃木大会」でグランプリ受賞しています。
社会人になってからは、CAとして2年間勤務し、その後現在の広告代理店に移られたようですね。
今後の活動については、上司の方と相談するということでした。
ご本人も出身地の栃木県をPRしたいとおっしゃっていましたので、今後の活躍が楽しみですね。
寺内千穂のジムはハビトレ(Habit Trainnig)
寺内さんは、ボディメイクをHabit Trainnig通称ハビトレで行っていました。
ハビトレでは、内臓から体を整えるメニューを取り入れており、食生活の指導もしてくれるようですね。
寺内さんは表参道店に行かれていたようです。
ハビトレのメニュー
トレーニングだけでなく、体のこと全てお任せという感じですね。
性格や心の状態の分析もしてくれるとはびっくりしました。
寺内さんも食生活の管理までトータルでお世話になっていたのではないでしょうか。
ハビトレの料金
〇プランニングコース(オーダーメイド型コース)
管理費(事務手数料含む)¥20,000
・トライアル(75分)¥15,000
・スタンダダード¥99,000〜
・プレミアム¥119,000〜
〇生活習慣トレーニングコース(身体を維持していくコース)
プランニングコース終了者向けのサポートコース
・月1回コース¥15,000
・月2回コース¥25,000
・月4回コース¥45,000
・オンラインサポート会員¥5,000
〇運動習慣トレーニングコース(運動習慣から始めたい方のためのコース)
・1回¥10,000(非会員¥15,000)
〇食生活トレーニングコース(食事を改善、習慣にしたい方のコース)
・ベーシックコース¥15,000(非会員¥22,500)
・プレミアムコース¥30,000(非会員¥45,000)
〇オプション
・献立作成(14日間)¥15,000(非会員¥22,500)
トータルでサポートしてもらえるなら、決して高くはない料金だと思いますね。
個人的にはカウンセリングだけでもやってもらいたいです。
詳しくはハビトレHPへ
まとめ
今日は2020ミス・インターナショナルに選ばれた寺内千穂さんのトレーニングジムについて調査しました。
寺内さんは、ジムに通うだけではなく、大会が近づく頃になると、毎朝6時半から8時半までウォーキングの自主練をこなし、会社に行っていたそうです。
まさに努力のたまものですね。
可能なら爪の垢を煎じて飲みたいです(笑)
今後の寺内さんの活躍が楽しみですね。