
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
記録的な豪雨となった台風19号ですが、各地に甚大な被害を及ぼしています。
そんな中、神奈川県山北町では、断水の被害が起きました。
この件に関して取った行動が原因で、神奈川県の黒岩祐治知事に批判が集まっています。
今日は、なぜそのようなことが起きたのか、また黒岩知事のプライベートについても調査しました。
目次
自衛隊の水を捨てた?黒岩知事が批判されている理由
午後は練り歩き!弘明寺商店街におじゃましました。このあとは、元町商店街へ向かいます。 https://t.co/nScJ3K5XlB pic.twitter.com/QTpsne0VMY
— 黒岩祐治 (@kuroiwayuji) April 6, 2019
この方が黒岩知事です。
黒岩知事が批判されている理由は何なのでしょうか?
こちらが報道の内容です。
首都圏を直撃した台風19号。断水が発生した神奈川県山北町で、到着した自衛隊の給水車に、県が「待った」をかけ、水が捨てられるという信じがたい事態が起きた。
人口約1万人の山北町は県の最西端に位置する。丹沢湖があり、夏はバーベキュー客で賑わう。 12日夜、台風19号は神奈川県を直撃し、山北町で断水が起きた。町は、約20キロ離れた駒門駐屯地(静岡県御殿場市)の陸上自衛隊に「翌日(13日)、給水車を要請するかもしれない」旨連絡していた。13日朝4時に、自衛隊から「県知事から防衛相に自衛隊の派遣要請をする必要があります。町は県に依頼してほしい。自衛隊としては、給水車3台を午前6時に出発させます」と連絡があった。
早速、町の防災課が県に依頼すると、マニュアルを盾に難色を示した。県のマニュアルによれば、自衛隊の派遣要請は、どうしようもなくなった時の最終手段だが、山北町の状況は該当しないというのだ。
給水車3台は午前7時少し前に町に到着。県と町で押し問答が続いたが、県は最後まで首をタテに振らず、給水車3台の貴重な水は捨てられた。結局、県が別途手配した給水車は2台で、到着も13日の午後と遅れた。引用ー日刊ゲンダイデジタルよりー
これに対して、
山北町の湯川町長の自衛隊給水要請は町民の事を考えた要請
要請に早急に対応できるように動いた自衛隊
勝手な判断として、別に5時間も遅れて給水車派遣した神奈川県
マニュアル通りでしか動けないの?
だったらもっと早く神奈川県知事が動かなきゃダメだろ
水がない5時間は辛いぞ#スッキリ— 青龍 (@seiRYu9_sHikI09) October 15, 2019
台風19号で断水 町の自衛隊給水支援に神奈川県が“待った”
県を差し置いて、町が自衛隊と連携したことがおもしろくなかったのか。
県は県民の安全よりも、ちっぽけなメンツを優先させた。https://t.co/QN5HMlDKUf #日刊ゲンダイDIGITAL— KAZUKO (@PeriKazuko) October 15, 2019
神奈川県知事を叩く流れっぽいけど、山北町が本来は知事に話を上げるべきなのをすっ飛ばして自衛隊に話を持っていったのが、混乱の始まりな気がする。
県の対応もマニュアル通りのお役所仕事過ぎるとは思うけど。— シースパロー@観艦式予行行きたかった… (@FLovelive) October 16, 2019
神奈川県知事、事実だったら人の命をなんだと思ってるんだ…
人の命より自分のくだらないプライドか?— そら (@sora_smap_love) October 16, 2019
神奈川県知事は何をしてるのでしょうね?町長と自衛隊の動きの順番が間違っていたのかも知れないが県がわも臨機応変に対処すべき問題だと思う。それも町民の前で水を棄てさせる気が知れない😠本当に役所仕事💢💢💢
— mamy (@mid1121) October 16, 2019
批判が多いですね。
②県の給水車が自衛隊の給水車よりも5時間遅れで到着したこと。
③自衛隊の給水車の水が捨てられたこと。
今回の一番の問題は、マニュアルとして県の給水車を使うことは問題ないと思うのですが、県の給水車が自衛隊の給水車より5時間も遅れて来たことだと思いました。
住民の方々は、一刻も早く水が欲しいわけですから、5時間後はあまりにも遅すぎますよね。
住民の方にとっては、自衛隊の水でも県の水でもどっちでもいいわけです。
しかも、その間、自衛隊の水は捨てられているわけですから。
捨てるならくれ!って思うのは当然だと思います。
マニュアルは分かりますが、災害時ですからね。
その為、神奈川県の黒岩知事に批判が集まっているわけです。
黒岩知事のプロフィール&経歴、妻や息子の情報
では、渦中の黒岩知事とは、どのような方なのでしょうか?
生年月日:1954年9月26日(65歳)
出身地:兵庫県神戸市
最終学歴:早稲田大学政治経済学部政治科
趣味・特技:歌、ミュージカル、ダイビング
所属政党:無党派
在任期間:2011年4月23日~
黒岩知事にはエリート息子がいる
黒岩知事には、奥さんと息子さんが2人いるようです。
三浦国際市民マラソン、二人の息子との初の親子対決は、ハーフマラソン初挑戦の次男が一番で私が二番、最近仕事が忙しく、ほとんど練習なしで参加した長男が三番でした。私のタイムは2時間7分43秒。前回より5分遅くてガックリ。若いつもりではいても、確実に老化は進んでいるんですね(笑) pic.twitter.com/0hFvZEqeYO
— 黒岩祐治 (@kuroiwayuji) March 5, 2017
こちらは、2017年の写真ですね。2人の息子さんとマラソンに出場したようです。
ネットの情報によりますと、
・就職先:電通
あくまでも『らしい』というレベルです。
次男の方は、名前も分かりました。
・大学:一橋大学
・就職先:アフラック
息子さん2人とも、優秀ですね。
また、黒岩知事のブログには『孫たち』というワードが度々登場しますので、息子さんのどちらか、またはお2人ともご結婚されていることが予想されます。
黒岩知事は元フジテレビ社員だった
黒岩知事の経歴
黒岩知事は、大学卒業後、フジテレビへ入社します。
同期は、山村美智子さん、土井尚子さん、亀山千広さんなどだそうです。
入社前は、音楽ショーを担当したいと考えていたそうですが、営業に配属。
そして、3年後、報道に配属され記者となります。
その後、『報道2001』でキャスター、コメンテーターを務めるまでになりますが、2009年退職。
そして、政界へと進みます。
黒岩知事はyoutuber?
フジテレビでの経験もあってか、黒岩知事はyoutubeのチャンネルを持っています。
https://youtu.be/rroGS6FFsuA
https://youtu.be/nBXx8qOGf58
神奈川県の情報を発信したり、芸能人の方からのメッセージを発信したりしています。
政治のことは難しい!という人でも、興味を持つきっかけになるかもしれませんね。
まとめ
今回は、神奈川県の黒岩知事が炎上していたので、その理由と黒岩知事のプライベートを調査しました。
今回の台風での対応が問題とされていますが、、今後の備えのためにも見直されるきっかけとなればいいなと思います。
今後も注目したいと思います。