
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
ディアゴスティーニからディズニーのマジカルオーディオ絵本が発売されています。
この商品はディズニーの名作絵本をなんと自動で読み聞かせてくれるという画期的な商品なんです。
ディズニーの揃えるシリーズは今までも色々発売されていますが、読み聞かせをしてくれるという商品は初めてではないでしょうか?
ディズニーのゴールデンブックについてはこちら↓
ディズニーマジカルオーディオ絵本はお子さんのいるご家庭はもちろん、コレクションとしても楽しめるので、ディズニーファンの方は注目している方も多いと思いますが、値段が気になるところ!
今日は総額の値段や全部揃うまでの期間などまとめました。
目次
『ディアゴスティーニ』ディズニーマジカルオーディオ絵本がすごい!
2020年10月20日(火)に『ディアゴスティーニ』からディズニーマジカルオーディオ絵本が発売されました。
付属のスピーカーにフィギュアを載せると、自動で読み聞かせをしてくれるという商品です。
もちろん絵本はついてきますよ!
これは集めたくなりますね。
ディズニーマジカルオーディオ絵本は総額いくら?
とってもかわいいディズニーマジカルオーディオ絵本ですが、全部揃えた場合の総額はいくらなのでしょうか?
計算してみました。
・第2号:990円(税込み)
・第3号以降:1639円(税込み)全部で80号の予定なので、290+990+1639×78=129122円
総額約13万円となりました。
全部揃えるとなると、なかなかですね。
マジカルオーディオ絵本が全部揃うまでの期間
ディズニーマジカルオーディオ絵本は隔週火曜日に発売されるので、80号までの期間を計算してみました。
・隔週号(火曜日)この2点から2023年10月24日(火)の予定
私の計算によると、2023年10月24日(火)に80号が発売されます。
間違っていたらごめんなさい。
約3年で全号揃う計算ですね。
ディズニーマジカルオーディオ絵本創刊号の中身は?
ディズニーマジカルオーディオ絵本の創刊号を買ってみました。
創刊号は『ライオンキング』
内容は、ライオンキングの絵本とシンバのフィギュアが入っていました。
これで創刊号は290円(税込み)
安すぎます!
しかし、1つ注意点が!
マジカルスピーカーとマイクロSDカードは第2号に付属するということ。
つまり、第2号を手に入れないと、フィギュアを使っての自動読み聞かせはできないということです。
少しがっかりしましたが、本にQRコードがあって、スマホからの読み聞かせは可能でした。
公式HPでも、読み聞かせのおためしができるので、参考にされてください。
試聴はこちら↓
立派な絵本も付いてくるので、創刊号だけでも買う価値はありますよ。
ディズニーマジカルオーディオ絵本の今後のラインナップは?
創刊号は『ライオンキング』でしたが、気になるのは今後のラインナップだと思います。
・第3号:トイ・ストーリー(2020年11月17日発売)
・第4号:ファインディング・ニモ(2020年12月1日発売)
・第5号:しらゆきひめ(2020年12月15日発売)
・第6号ピノキオ(2020年12月25日発売)
今のところ分かっているのは第6号まででした。
第80号まで楽しみですね。
ディズニーマジカルオーディオ絵本への世間の反応
ディアゴスティーニ(?)のマジカルオーディオえほん、注文してしもうた……290円だし……定期購入はしないぞしないぞ。
— えびの®🍤 (@dancing_babies) October 23, 2020
ディズニーのマジカルオーディオえほん、
早く二号出してほしいw— hiiisan (@__knemn__) October 23, 2020
キッズの寝かしつけ用で
マジカルオーディオえほん、ありかなと思うんだが、
ドリームスイッチのソフト追加する方が効果的か?
悩まし・・・— armour@vaper (@armour18732007) October 21, 2020
みなさん創刊号の290円という破格につられて購入されているようですね。
ディズニーのドリームスイッチと比較検討されている方も多いようですね。
私もドリームスイッチ良いなぁと思ってたんですよ。
ドリームスイッチはこちら↓
まとめ
今日はディアゴスティーニから発売されているディズニーマジカルオーディオ絵本が気になったので、調べてみました。
全部揃えた場合の総額や期間は、結構かかるので、好きな号だけでもそろえるのはありかなと思いました。
とりあえず、第2号はマジカルスピーカーとマイクロSDカードが付属するので、私は購入したいと思います。
アラジンも大好きな話なので!