
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
お笑い芸人の平野ノラさんが、結婚式を挙げたことを報告し、その写真をInstagramに公開しました。
平野さんは、2017年に一般男性と入籍しました。
気になったので、平野さんが結婚式を挙げた式場と、予算や口コミなどをまとめました。
目次
白無垢姿がきれい!平野ノラが結婚式の写真を公開!
とてもよくお似合いですね。
こちらはお色直しで着用した着物ですね。
色白の平野さんによく似合っています。
平野ノラが結婚式を挙げた場所はどこ?
こちらの式場は、静岡県にある『浮月楼』(ふげつろう)という場所のようです。
浮月楼は、日本庭園で、純和風結婚式を挙げることができる結婚式場で、とても人気です。
この場所は徳川慶喜が1869年から1888年まで居住していた屋敷があった場所だそうで、すごく歴史と趣がありますね。
静岡 浮月楼さん 丁度結婚式のあとだったようでとても素敵な光景に出逢えました pic.twitter.com/oKDIlFLqpq
— てまり (@152tmr) March 30, 2019
結婚式と言えば浮月楼 駅からすぐ近くなのに静寂 pic.twitter.com/llPfHjgl28
— Ryu@おれんじ★ろど (@ryuryumx5) April 20, 2019
こんな素敵なところで結婚式を挙げてみたいです。
静岡駅から徒歩3分なので、交通の便も良いですね。
平野ノラが結婚式を挙げた『浮月楼』の費用はいくら?
浮月楼で結婚式を挙げると、
80名の場合、約275万円 ~ 375万円だそうです。
ゼクシィから期間限定で、20名以下だと約80万円のプランも出ていましたので、結構お手頃ですね。
詳しくは、ゼクシィをご覧ください!
平野ノラが結婚式を挙げた『浮月楼』の口コミは?
今日は前職でお世話になった店長の披露宴&結婚式でした😂
場所は徳川慶喜公が住まわれていた由緒正しき静岡の名所、浮月楼!
個性派なお二人らしい型にハマらぬ式で楽しませてもらいました✨
和装もドレス姿もお人形みたいで可愛かったなぁ☺️ pic.twitter.com/DlataoE75q— ありす (@4949melancholic) November 14, 2015
式前の細々したことから担当のプランナーさんには大変良くしていただき、理想通りの式を挙げることが出来ました!
写真と会場装花は友人・知人にお願いしたいという希望も快く承諾していただき感謝しております。
衣装は提携のこばやし衣装さんで白無垢・色打掛ともに気に入ったものがあり、こちらでお願いしました。当日もご挨拶に来てくださり嬉しかったです。
髪型については事前にカツラ合わせと洋髪の確認に伺いました。メイクはとくに細かい希望がなかったので、当日お任せでしたが、衣装含め雰囲気に合わせて仕上げていただき、さすがはプロ!というかんじでした。家族だけ(新郎新婦の両親・兄弟のみ)で挙式・披露宴をしたいと考えていて、まずはブライダルフェアに行ってみよう!ということでこちらに伺いました。式場見学の一件目でしたが、和装での静岡浅間神社での挙式など希望がすべて叶えられそうな上、予算内で収まりそうだったので即決しました。担当のプランナーさんも話しやすく、なんでも相談しやすそうだったことも決め手でした。
式場は徳川慶喜の屋敷跡ということで、静岡では有数の歴史を感じる素晴らしいロケーションです。中でも庭園が素晴らしく、春には桜、秋には紅葉と四季折々で楽しめます。挙式予定の夏には瑞々しい緑のお庭で思い出に残る式になるといいな…と今から楽しみにしています。
提携の貸し衣装やさんの社長さんはアドバイスが的確ですし何より花よめの気持ちを一番に考えてくださいました。まわりが着せたい衣装より本人が一番気にいったものを着ないとずっと悲しい思いをするから…と後押ししてくださってあの衣装を着れたのは今でも嬉しいです。
料理は文句なしに美味しい懐石料理なので性別、年齢問わず喜ばれました。(お子さまランチはどうかわかりませんが)
当日は雨でガーデン挙式は叶いませんでしたが、雨だからこその演出を提案して頂き良い思い出になりました。車椅子や遅刻ゲストへの配慮も完璧で安心して楽しむ事が出来ました。
甲冑入場や和菓子ビュッフェなど浮月楼ならではの演出もオススメです。結婚式に行き慣れたゲストも新鮮で楽しめたそうです。
引用ーゼクシィHPよりー
口コミは、全部で84件ありましたが、一番低い方でも、5点満点中の4.2点という高評価でした。
素晴らしい評価ですね!
まとめ
今日は平野ノラさんが、結婚式を挙げた『浮月楼』が気になったので、調べてみました。
こんな素敵なところで結婚式を挙げることが出来たら、一生の思い出になりますね。
お食事もできるようなので、気になる方は行ってみてはいかがでしょうか?