
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
9月18日『そこの〇〇止まりなさい!』(テレビ朝日)が放送されます。
今日はタカラジェンヌの男役として活躍していたが、
25歳で電撃退団し、実家の国民的おやつを作る会社の社長になった方が特集されています。
調べてみたら、遠山晶子さんという方で、
タカラジェンヌ時代は、遥海おおらとして活躍していたそうですよ。
遥海おおらさんについて、経歴や会社をまとめてみました。
目次
『そこの○○!』元宝塚 遥海おおらさんとは?
遥海おおらさんのプロフィール・経歴
・本名:遠山晶子
・生年月日:1979年9月26日
・出身:群馬県前橋市
・身長:168cm
・血液型:A型
・職業:赤城フーズ代表取締役社長
・1998年、第86期生として宝塚音楽学校に入学。
・2000年、宝塚歌劇団に入団。
・2005年、宝塚歌劇団を退団。
・退団後、赤城フーズ株式会社に入社。
・2008年より常務取締役、2018年より代表取締役社長。
タカラジェンヌ時代は、男役だったそうですよ。
そして、現在は、赤城フーズ株式会社の6代目社長。
すごい経歴ですね!
『そこの○○!』赤城フーズ株式会社とは?
実は赤城フーズ株式会社、
日本人なら一度は食べたことがあるアレを作っているんです!
それは、カリカリ梅!!
私は、海外旅行行くとき、味噌汁とカリカリ梅必需品です。
遥海おおらさんが赤城フーズに入社した経緯
遥海おおらさんにとって、赤城フーズは元々ご実家の会社だったそうですが、
宝塚歌劇団で活躍されていた頃、カリカリ梅を開発したおじい様の体調が悪化。
お父様が奮闘しておられましたが、お兄様も別の道を歩み、その結果、跡取りが不在の状態に。
遥海おおらさんは2005年宝塚歌劇団の退団。
会社を継ぐ決意で、赤城フーズに入社。
遥海おおらさんの赤城フーズでの活躍
遥海おおらさんは、会社に入社した後、次期経営者として知識を高めようと、
通信制の大学に通い、経営学を学びます。
そして、2009年自身が開発した『熱中カリカリ梅』が大ヒット!
2015年には、新商品『梅ジェンヌ』を発売。
食べてみたい!
この商品は、東京宝塚劇場にも置かれているそうですよ。
『そこの○○!』遥海おおらさんは結婚してる?
2008年にご結婚されているようですね。
お子さんも2人いるようです。
2008年常務取締役に就任してますから、
家事育児もしながら、経営者としても活躍されていたということですね。
まとめ
狭き関門、宝塚音楽学校に入学され、宝塚歌劇団で活躍されていたいましたが、
実家を継ぐという大決断をされた遥海おおらさん。
現在、赤城フーズ6代目社長として活躍されていますが、
きっと並々ならない努力があったのでしょうね。
また、社長として活躍されるだけではなく、母としても2人のお子さんを育てています。
まさに、働く女性の憧れのような方ですね!
遥海おおらさん改め、遠山晶子さんの活躍を応援するとともに、
赤城フーズの新商品にも注目していきたいと思います。