
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
みなさんは、Eテレの番組『みいつけた!』を知っていますか?
お子さんをお持ちの方はほぼ観たことがあると思いますが、コッシー、スイちゃん、サボさんの3人を中心にした人気番組です。
メインキャラクターのコッシーの声ですが、実はお笑い芸人サバンナの高橋さんが担当されています。
なぜ高橋さんが起用されたのか理由を調査しました。
目次
NHK教育テレビ『みいつけた!』とは
Eテレの人気番組『みいつけた!』をご存知でしょうか?
引用ーNHKエンタープライズよりー
こちらがコッシーとサボさんです。
コッシーはイス、サボさんはサボテンのキャラクターですね。
ちなみに、スイちゃんは女の子です。
『みいつけた!』は、この3人がメインで、椅子の町を舞台にクイズや歌など子供向けの内容になっています。
公式では、主に4~5歳向けとなっていますが、幅広い年代の子ども達に人気がありますよ。
うちの子も2歳の時から夢中で観ています。
イスのコッシー声優はサバンナ高橋茂雄
子ども達に人気の『みいつけた!』ですが、メインキャラクターのイス『コッシー』の声優は、サバンナ高橋茂雄さんが担当しています。
NHKのスタジオパークでやってる「みいつけた!フェスティバル」いってきました!コッシーにすわれる!!8月8日までやってるのでぜひーー!! pic.twitter.com/B8qVx4IDtj
— 高橋茂雄 (@Shigeo0128) July 17, 2013
私も初めは高橋さんだと気づきませんでした。
そのくらいもう『コッシー』なんです。
本当に違和感なくピッタリなんです。
高橋さんはコッシーで歌も歌ったりしていますよ。
コッシー声優のきっかけは犬井ヒロシ
高橋さんがコッシーの声優に起用された理由は、高橋さんのキャラクターネタの『犬井ヒロシ』がきっかけだそうです。
犬井ヒロシとは
犬井ヒロシとは、2006年から2008年の間に『エンタの神様』で高橋さんが披露していたキャラクターネタです。
サングラスにTシャツ、ジーパン姿で『自由だーーーー!』と叫ぶキャラクターです。
懐かしいです。
このネタをたまたま観ていた『みいつけた!』のプロデューサーの方が、これだ!と起用を決めたんだそう。
すごい巡り合わせですね。
『みいつけた!』は2009年開始ですので、約10年間続いていることになりますね。
高橋さんのコッシーも10年間変わらず続いているということは、評価されているということだと思います。
サバンナ高橋は声優以外でも活躍
実は高橋さんは『みいつけた!』で、コッシーの声以外でも活躍しています。
『みいつけた!』では、高橋さんが『イスハシトゲオ』という人物で登場し、コッシーと共演したこともありました。
サバンナ高橋は番組曲の作詞も担当
高橋さんは、番組中の曲の作詞もされています。
例えば、『あしたわらおう』『ねえ、しってる?』『ぼくコッシー』などです。
これが、意外と良い歌詞なんですよ。
高橋さんと言うより、コッシーが書いてるって感じがしますね。
『みいつけた!』の豪華声優陣は仲良し
『みいつけた!』の声優陣や登場人物は、非常に豪華なことで知られています。
まず、主要メンバーを挙げると、サボさんの佐藤貴史さん、オフロスキーの小林顕作さん、みやけマンの三宅弘城さん。
そして、不定期に出没するキャラクターとして、篠原ともえさん、森山直太朗さん、山口智充さん、DAIGOさんなどがいらっしゃいますよ。
すごく豪華ですよ。
オフロガスキーな仲間たち!!
もう10年の仲間だ!!
そんな仲間とサ道した。
もう最高〜っす!#三宅弘城#小林顕作#佐藤貴史#高橋茂雄#サ道#三宅さんすごすぎた pic.twitter.com/LbqMBCVOWE— 高橋茂雄 (@Shigeo0128) October 17, 2019
これは、『みいつけた!』のキャラクターで言えば、コッシー、サボさん、オフロスキー、みやけマンです。
仲いいですよね。
毎朝観ている私からすると、すごいメンバーなんです!
同じように思ったママさん、パパさんたくさんいると思いますよ。
まとめ
今日は、『みいつけた!』のコッシーの声優にサバンナの高橋茂雄さんが抜擢された理由を調査しました。
高橋さんのキャラクターネタ『犬井ヒロシ』がきっかけだったことに驚きました。
プロデューサーの方が『エンタの神様』を観ていなかったら、コッシーの声は今とは違っていたのかもしれませんね。
巡り合わせって本当に分かりませんね。
これからも高橋さんのコッシーを応援しようと思います。