
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
北海道のご当地ドリンク『タングロン』をご存知でしょうか?
そのタングロンですが、残念ながら2020年3月31日をもって、製造を終了するそうです。
タングロンに慣れ親しんだ方々から、悲しみの声が広がっています。
正直私は、タングロンの存在を知らなかったので、タングロンについて調べてみました。
目次
北海道芦別発『タングロン』が機械の老朽化により製造終了
芦別発コンブ飲料「タングロン」 3月製造終了 機械老朽化で廃業https://t.co/j1tlI65H3r
— 北海道新聞 (@doshinweb) January 21, 2020
タングロンを製造する日本酵素産業は、タングロンの製造を機械の老朽化のため2020年3月31日をもって終了することを発表しました。
北海道では、タングロンはお馴染みのご当地ドリンクで、学校給食で飲んでいた方もいらっしゃるそうです。
約半世紀という歴史を持った飲料だそうですが、名前からはどんな味が想像もつきません。
一体どのような飲み物なのでしょうか?
昆布エキス配合『タングロン』の味や栄養
タングロンは昆布エキス配合ということですが、一体どんな味なのでしょうか?
ちなみに、タングロンという名前は昆布の英語表記『タングルー』が語源だそうです。
タングロンの味
タングロンの味は、一言でいうと『リンゴジュース』です。
さらに、少し栄養ドリンクっぽいという方もいらっしゃいます。
これなら小さな子どもでもおいしく飲めますね。
タングロンの栄養
タングロンの栄養を調べる前に、タングロンの材料を見てみましょう。
タングロンの材料にも使用されている『昆布酵素エキス』ですが、特許を取得した製造方法で抽出されているそうです。
その為、タングロンは国内唯一の昆布エキス飲料となっています。
(糖質や脂質の吸収を抑え、コレステロール値の上昇を抑える、免疫力を高めるなど)
・ミネラル
(ミネラルは牛乳の23倍)
・フコキサンチン
(脂肪の蓄積を抑える)
・グルタミン酸
(うまみ成分)
昆布って改めてすごい食材ですね。
タングロンは、さらにビタミンなども配合されているので、理想的な健康飲料と言えると思います。
ダイエットにもよさそう!
無くなるなんて、もったいないですよね。
『タングロン』の通販・お取り寄せ
栄養もたっぷりなタングロンですが、飲んでみたいと思いませんか?
北海道に買いに行くのは無理なので、通販でお取り寄せしてしまいましょう。
通販だと量が多いので、みんなで分け合って飲むのもいいかもしれませんね。
『タングロン』製造終了への世間の反応
タングロン終売マジか………………。
— ジョン (@Johngun27656388) January 22, 2020
道民なら知ってる「タングロン」
40年ぶり位に飲んだけど、他の味と形容し難いタングロンの味だった(笑)
今年の3月で製造停止になるとかで寂しい限りです。 pic.twitter.com/oiBTV8hRDM— Mogura / 土竜 (@MoguraOyajin) January 18, 2020
子供の頃タングロンがすごく好きでよく飲んでたのに
残念— すすす (@danciali) January 22, 2020
そんなタングロンが製造終了だなんて……離島民はカツゲンとタングロン以外で水分補給しないのに
— クリームカレーシチュー (@creamcurrystew) January 22, 2020
小さいころからタングロンを飲んで育った方は寂しいですよね。
今のうちにたくさん飲んでおきましょう。
まとめ
今日はもうすぐ製造終了する『タングロン』について調査しました。
無くなると聞くと飲みたくなるものですね。
通販で購入を予定の方は、お早めに!