
こんにちは!ぽちすけ(@pochisuke_0505)です。
みなさんは、タピオカドリンク好きですか?
若い世代を中心にブームになってから、まだまだ人気は衰えないですね。
他にもわらび餅ドリンクというものもじわじわ流行ってきているらしいですよ。
私はまだ、タピオカもわらび餅も飲んだことはありませんが、機会があれば飲んでみたいなと思っています。
さて、9月25日の『マツコ&有吉 かりそめ天国』では、
そんなタピオカの次にブームになるのではないかと予想される『タロイモドリンク』が取り上げられます。
タピオカも原料は『キャッサバ』という芋の一種なので、そこは同じですが。
『タロイモドリンク』について、味や販売しているお店、口コミなどまとめてみました。
目次
タロイモドリンクの味やお店、口コミを調査!タロイモドリンクって何?
タロイモドリンクとは、タピオカと同じく、台湾発祥の飲むスイーツです。
タピオカドリンクは、タピオカを大きな粒状にして、触感も楽しみますが、
タロイモドリンクは、タロイモをペースト状にしてミルクと合わせたドリンクで、
ドロッとしたシェイクのような触感だと思います。(お店によって異なります)
飲むと甘い芋の味が口いっぱいに広がります。
タロイモドリンクの味やお店、口コミを調査!タロイモドリンクが人気のお店
chatime
\\✨海外でも人気メニュー✨//タロイモフレーバーが限定店舗で販売中😍💕販売店舗はこちらからCheck✔︎https://t.co/XdhCybefPI【限定店舗-販売】タロイモミルク/ pic.twitter.com/nQfIsJqojt
— Chatime公式 (@chatime_jp) July 8, 2019
Chatime(チャタイム)で飲んだタロイモミルク美味しかった❗❗選んだトッピング(ココナッツゼリー&タピオカ)もピッタリで😋限定店舗なのでまた飲みに行く💨💨渋谷109限定のメニューもあったのでそれも気になる🎵 pic.twitter.com/KxMe3wbqfD
— たぷにゃん (@TOP_BIG_LOVE) August 30, 2019
こちらのchatimeというお店は限定店舗で、タロイモミルクを販売しているようですね。
店舗: みなとみらい店・銀座店・ららぽーと立川立飛店・ ららぽーと富士見店・SHIBUYA 109店
トッピングも色々選べるそうなので、自分だけの一杯が出来そうです。
台湾甜商店
さつまいもミルク、タロイモミルク、あずきミルク…ああ〜〜〜美味しそう〜〜〜 pic.twitter.com/iatmPnq29c
— シュガ釈迦 (@shuga_shawa) October 17, 2018
たろいもがタロイモミルク飲む pic.twitter.com/hkooHsxT6E
— たろいも🍠 (@nkmr94_imo) March 22, 2019
こちらの台湾甜商店というお店は、関東だけでなく、四国や、九州にも店舗がありますね。
ドリンク商品には全商品タピオカが入っているそうなので、タピオカ好きの方は一石二鳥ですね!
迷客夏(ミルクシャ)
完全にタロイモミルクの口になってしまった。飲みたい!最後に飲んだのはもう4ヶ月以上前! pic.twitter.com/voPDnmoIEK
— ヤマサキハナコ (@hanako704) July 19, 2019
台湾に住んでる日本人女子大生のわいがイチオシするタピオカ屋さんです🥺🥺🥺milk shopって言うだけあってミルクの濃厚さが格別。きわめつけはタロイモミルク。まじで世界が変わるうまさ。日本に来てくれてありがとう。 https://t.co/0nMG57dXYR
— れんげちゃん (@r_hua_baby) July 19, 2019
迷客夏(ミルクシャ)というお店は、台湾でも有名なお店だそうです。
何でも、自社工場を持っていて、ミルクにはとてもこだわっているんだそうです。
こちらは、まだオープンしていませんが、1号店2019年10月11日(金)を青山にオープンするそうで、
混雑しそうですね。
タロイモドリンクの味やお店、口コミを調査!通販でも買える
タロイモドリンクを今すぐ飲んでみたい!
という方、通販もありました。
こちらの商品は、タピオカも入っているので、腹持ちがよさそうですね。気軽に味を試してみたい方はいかがでしょうか?
まとめ
今日はタロイモドリンクが気になったので、調べてみました。
タロイモドリンク好きな方の口コミを見ると、
タロイモの味が好きという意見が多かったですね。
タロイモってどんな味なんだろう?ぜひ味わってみたいなと思いました。
タロイモドリンクを扱う店舗もまだ少ないですが、
これからどんどん多くなっていくんでしょうね。